柔道整復術
- 骨・筋肉・関節を痛めてしまった
- 骨折をしてしまった
- 脱臼をしてしまった
- 打撲をしてしまった
- 捻挫や肉離れをしてしまった
このような症状は、有道接骨院までご相談ください!
柔道整復術とは?
日本古来からある柔術には、相手を殺傷する「殺法」とケガをした人を施術する「活法」というものがあります。
殺法は現在は競技柔道に変わり、活法はケガの施術法として「ほねつぎ」「接骨」として伝承され柔道整復術となっています。
柔道整復術はどんなことをするの?
骨折・脱臼・捻挫・打撲・肉離れなどのケガに対して、骨・関節・軟部組織などの変化などを詳しく評価して、整復・固定をするなどをして施術を行います。
症状に合わせて、運動療法や電気療法などを行い、自然治癒力を最大限に生かす環境づくりをつくります。
江戸時代から続く日本の伝統医療が柔道整復術です。
骨・筋肉・関節のケガや痛みがあるときは、有道接骨院までお気軽にご相談ください。
原因がはっきりとしたケガや痛みに対しては、健康保険が適応されます。
まずは、私達までお気軽にご相談ください!