鍼灸施術
- 頭痛・肩こり
- 疲れ・眼精疲労
- 冷え性
- 筋肉痛・スポーツの筋疲労
- 自律神経の乱れなど
このような症状には、有道鍼灸マッサージ院の東洋医学を使ってコンディショニングしましょう!
鍼 Acupuncture
鍼での施術は、カラダのツボに細い鍼を使って刺激し、それによって起こる生体反応を用いて施術を行います。
当院は、細い鍼を使い、痛みの少ない施術を行なっています。
初めての方でも、安心して受けられるように刺さない鍼やシール鍼なども用意しています。
鍼は1本1本滅菌消毒されたディスポーザブルの使い捨ての物を使用していますので安心です。
鍼の効果
鍼の効果としては、痛みの緩和に効果があるとされています。
また、緊張型の頭痛や、偏頭痛を予防する効果もあります。
頭痛や肩こりでお困りの方に、オススメの施術方法となります。
原因がはっきりわからないけれど、なんとなく体調が悪い時に鍼は効果を出します。
病院で検査したけど、特に異常が見つからないときなどに鍼施術が効果的かもしれません。
未病を防ぐのか東洋医学です。
病気になる前に、カラダをコンディショニングしましょう。
灸 Moxibustion
灸での施術とは、カラダのツボにお灸の「熱」を使って刺激し、それによって起こる生体反応を用いて施術する方法です。
当院は、熱すぎないお灸をおこなっています。
気持ちの良いお灸で免疫力をつけましょう!
初めての方でも安心してお灸を体験できるように、いろいろなお灸を用意しております。
灸の効果
お灸の効果としては、血流をよくする、冷えを改善する、免疫や代謝をよくすることがわかっています。
血行が悪いと感じている方、冷えを改善したい方にはお灸をすすめています。
当院では、冷え性・逆子・膝の痛みを改善させるためにもお灸を用いています。
鍼灸は色々な症状に効果が期待できます
NIH(米国 国立衛生研究所)による、鍼灸で有効性がある病気の中には、次のものがあげられています。
【神経系疾患】
神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー
【運動器系疾患】
関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)
【循環器系疾患】
心臓神経症・動脈硬化症・高血圧・低血圧症・動悸・息切れ
【呼吸器系疾患】
気管支炎・喘息・風邪および予防
【消化器系疾患】
胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾
【代謝内分秘系疾患】
バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血
【生殖、泌尿器系疾患】
膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎
【婦人科系疾患】
更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊
【耳鼻咽喉科系疾患】
中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎
【眼科系疾患】
眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい
【小児科疾患】
小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善
当院は、運動器疾患、自律神経系の問題にたいしてとくに鍼灸施術をオススメしています。
鍼灸施術は幅広い年齢層が適応となります。
小さなお子様から当院では鍼灸施術を受けていただいています。
どんな症状でも、伝統医学である東洋医学でコンディショニングをすることは可能となります。
病気を予防するのが、東洋医学の真髄であり、目指しているところです。
当院は、男性・女性鍼灸マッサージ師が在籍しております。
まずは、お気軽にご相談ください。